牧師だより ─ No. 283
- info187469
- 2024年7月28日
- 読了時間: 3分
2024年7月28日
下関市長 前田晋太郎 様
日本基督教団 西中国教区 靖国天皇制問題特別委員会
下関市による「建国記念の日下関市民大会」への支援に関する質問と要望
(前略)さて、表記について、ここに書面にて申し上げますので、本書を受領されてから1ヶ月以内に書面にてご回答下さるようお願い申し上げます。
記
下関市長は、かつて「建国記念の日下関市民大会」(以下「奉祝大会」という)の大会長であったと伺いました。①事実でしょうか。②事実であればいつからいつまででしょうか。③辞められた理由についてご教示下さい。④現在の関与についてご教示下さい。
奉祝大会主催団体の事務局は、かつては下関市役所内にあったと伺っています。①事実でしょうか。②事実であればいつからいつまででしょうか。また市役所の部署はいずれでしょうか。③取り止めた理由についてご教示下さい。
下関市教育委員会も、かつて奉祝大会に関与していたと伺っています。①事実でしょうか。②事実であればいつからいつまでで、その内容をご説明下さい。③取り止めた理由についてご教示下さい。
下関市は、奉祝大会を目的とした祝賀パレードに現在も毎年25万円余の補助金を支出しています。しかしながら、奉祝大会並びに祝賀パレードは、その目的及び思想において特定宗教に基づくものです。例えば奉祝大会の案内書は、「神武天皇の(中略)、八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)と為すべし」と謳い呼びかけていますが、これは明らかに特定の神話に基づいた紀元節復活運動を標榜するものです。また、日本国憲法が基調とするかつて日本帝国が為した侵略戦争に対する反省、及び平和主義にも反しています。もっともそうした思想や信仰を抱くこと自体は容認されるべきですが、問題はそれは特定の思想と宗教を前提としたものでしかないということです。 従って、下関市が祝賀パレードを支援することは、憲法第19条、20条、そして89条に違反する行為であり、是正することを要望します。ご見解を伺います。
前項の補助金支出は、「建国記念の日祝賀パレード補助金交付要綱」に基づいているようですが、これは支出の対象を特定団体に規定しています。つまり、目的に適う事業を他団体が為した場合でもこれを排除するものとなっているため、憲法14条に違反するものと言わざるを得ません。見解を伺います。
下関市のこうした公私混同の有り様は、自治会にも影響しており、いくつかの自治会は、奉祝大会並びに祝賀パレードの案内を住民に配布しています。そのため住民からは苦情の申立が為されていますが、これに対して下関市は頬被りをしています。しかしながら、下関市は自治体に対して公金を支出している以上、その活動が法令違反となる場合は、当然これを是正する義務があります。見解を伺います。
以上
Comments